折込広告をお考えの方
お申込みの方法
まずはお電話にてお気軽にご連絡ください。
お申込みから折込までの流れ

新聞折込をする折込広告をご用意ください。
新聞折込広告取扱基準を満たす内容で、新聞折込に適した形状(サイズ・形・紙の厚さなど)であるか事前に確認させていただきます。
お客様の目的、ご希望に合わせたプランをご提案させていただきます。
- ① 「折込日」「配布エリア」「枚数」を決定します
- ② お見積り→料金決定後ご入金ください
- (ご入金確認後、折込の手配となります。折込日前のご入金をお願いいたします)
印刷した折込広告を納品していただきます。締切日の昼12時までに指定場所に搬入ください。
〈ダウンロードしてご確認ください〉
各新聞販売店にて新聞に折込広告をはさみ込み、各ご家庭にお届けします。
よくある質問

折込広告を考えていますが、何をしたらいいか初めてでよくわかりません。

まずはお電話にてお気軽にお問い合わせください。折込までの流れやスケジュール、料金などについて担当者が詳しくご説明いたします。

折込の何日前に申し込めばいいですか。

原則として折込日3日前の午前中(日曜・祝日を除く)までに配布エリアを決定し、「折込申込書」と「チラシ原稿」をご持参いただくか、FAXまたはメールしてください。内容が新聞折込広告取扱基準に抵触している場合などご希望に沿えない場合がございます。

折込広告はいつまでに搬入したらいいですか。

祝日などの関係で締切日は前後いたします。月ごとの締切表をご用意しておりますので、ダウンロードください 締切表(今月) 締切表(翌月)。 また、折込される地域によって納品場所が変わりますのでお申し込み時にご確認ください。

折込広告の配布エリアはどのように設定したらいいですか。

販売店の担当地域や 新聞折込部数表 を基にエリアを決め、折込部数を決定します。広告の内容や目的、予算をお伺いし、弊社からご提案することも可能です。

信濃毎日新聞以外の新聞にも折込できますか。

はい。朝日新聞、産経新聞、日本経済新聞ほか各紙に対応しています。詳しくはお問い合わせください。

長野県外の新聞にも折込できますか。

はい。日本全国への折込手配が可能です。

折込の代金はいつまでに入金すればよいですか。

原則として折込日の3日前の午前中(日曜・祝日を除く)までにご入金ください。
受付上のご注意とお願い

天災、災害時、不慮の事故や新聞販売店側の止むを得ない事情で配達に支障が生じた場合は、折込日の遅れ、または折込不能になることもありますので、あらかじめご了承ください。

日本新聞協会に加盟する新聞社とその販売店は、折込広告の社会的影響を考慮し新聞折込広告取扱基準を設けており、広告内容によってはお取扱いができないこともあります。事前に折込広告の内容を確認させて頂きますので、チラシの見本を添えてお問い合わせください。

新聞店配送後のご解約およびご変更は固くお断りさせていただきます。

折込部数は日々変動しており、折込当日の部数とは異なる事がございます。
新聞折込部数表
は年に2回更新しておりますので、申込の際は最新のものをご利用お願いします。新聞販売店の配達区域と行政区域が一致していない区域もあります。

販売所では、細心の注意をはらって作業しておりますが、まれにモレ・重複が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

新聞折込広告の一切の責任は、広告主が負うものとします。折込広告の結果、弊社が損害を受けた場合は、その一切の費用は広告主に負担していただきます。

原則として折込料金は受付時にお支払いをお願い致します。
当社はご利用くださる皆さまの身になって、正確な新聞部数により、ムダなく、しかも効率の良い広告活動が行えるよう、細心の注意を払ってお取扱いさせていただきます。しかし、新聞の配達部数は毎日変動しており、ご依頼いただいた枚数に多少の過不足が生じることがございます。この点をご理解いただき、ご了承賜りますようお願い致します。